「骨盤・姿勢矯正 整体院ニコット」で根本改善!

産後骨盤矯正は必要?本当にやるべきか徹底解説!

シングルマザーは産後うつ病を経験し、息子を育てるエネルギー不足に苦しんでいます - 産後 疲れ点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

出産後、多くのママが気にするのが「骨盤の歪み」や「体型の変化」です。整体院やエステなどでも「産後骨盤矯正を受けましょう!」と勧められることが多いですが、本当に必要なの?やらなくても問題ないの?と疑問に思う方もいるのではないでしょうか?

今回は、産後骨盤矯正の必要性や、受けるメリット・デメリットを詳しく解説していきます。

そもそも産後に骨盤は歪むのか?

結論から言うと、産後の骨盤はほぼ確実に変化します。

妊娠・出産を通じて、骨盤は赤ちゃんが通るために大きく開き、靭帯が緩むのが自然な流れです。このとき、骨盤周りの筋肉や関節が不安定な状態になるため、産後の生活習慣によっては「歪み」や「ズレ」が生じやすくなります。

骨盤の歪みがひどくなると、以下のような不調につながることもあります。

✅ 産後太り(特に下半身太り)
✅ ぽっこりお腹が戻らない
✅ 腰痛や肩こりの悪化
✅ 尿漏れ・便秘
✅ 股関節や膝の痛み

産後骨盤矯正のメリットは?

産後骨盤矯正を受けることで、以下のようなメリットが期待できます。

① 体型が戻りやすくなる

骨盤が開いたままだと、内臓が下がり、ぽっこりお腹の原因になります。また、骨盤のズレによってお尻や太ももに脂肪がつきやすくなり、下半身太りにもつながります。

産後の骨盤を整えることで、ウエストやヒップのサイズダウンが期待できます。

② 腰痛・肩こり・股関節痛の改善

妊娠中はお腹が大きくなることで、腰や背中に負担がかかり、筋肉のバランスが崩れがちです。さらに、産後の育児では抱っこや授乳で前かがみの姿勢が多くなるため、より負担がかかります。

骨盤を正しい位置に戻すことで、姿勢が改善し、腰痛や肩こりが軽減される可能性があります。

③ 代謝が上がり、痩せやすい体に

骨盤が歪んでいると、血流やリンパの流れが悪くなり、代謝が低下します。その結果、産後太りが解消しにくくなることも。

骨盤矯正によって血流が改善されると、冷えやむくみが解消され、痩せやすい体質につながります。

④ 尿漏れ・便秘の改善

産後は、骨盤底筋が弱ることで尿漏れや便秘が起こりやすくなります。骨盤矯正と合わせて骨盤底筋を鍛えることで、これらの症状の改善も期待できます。

産後骨盤矯正は絶対に必要?受けなくても大丈夫?

受けた方がいい人

✅ 産後、腰痛・股関節痛・肩こりなどの不調がある
✅ ぽっこりお腹や下半身太りが気になる
✅ 尿漏れや便秘に悩んでいる
✅ 骨盤のグラつきを感じる

こうした症状がある場合は、骨盤矯正を受けることで改善が期待できるので、積極的に検討してみましょう。

受けなくても大丈夫な人

✅ 体調が良く、特に大きな不調がない
✅ 産後も体型が自然に戻った
✅ 腰痛や尿漏れなどのトラブルがない

このような場合、無理に骨盤矯正を受ける必要はありません。 ただし、知らないうちに骨盤が歪んでいるケースもあるので、気になる場合は専門家にチェックしてもらうのもおすすめです。

まとめ:産後骨盤矯正は必要?

1,000点を超える骨盤 女性のイラスト素材、ロイヤリティフリーのベクター素材グラフィックスとクリップアート - iStock | 良い姿勢, 姿勢,  悪い姿勢

✅ 「産後の体型変化が気になる」「腰痛・肩こりがつらい」なら受ける価値あり!
✅ 不調がないなら、無理に受ける必要はないが、セルフケアを意識すると◎

産後の体の変化は人それぞれですが、骨盤の歪みを整えることで不調が軽減し、体型の回復にもつながる可能性があります。

整体院ニコットでは、一人ひとりの体の状態に合わせた施術を行っているので、気になる方はお気軽にご相談ください!

昭和区・御器所「整体院ニコット」 PAGETOP